スプラトゥーン3イベント 第0回 shiny杯(仮) 画像
1024

第0回 shiny杯(仮)

by
shiny / シャイニー
shiny / シャイニー
種別
大会
参加申請
管理者による承認制
開催期間
06/21 20:00 〜 06/27 21:30
募集期間
06/17 21:30 〜 06/21 00:00
募集チーム数
4〜8
ガチ/カジュアル
許諾番号 ※任天堂に申請した場合は入力してください
第0回shiny杯

【本大会では、Tonamelを使用して行います】
・ブラウザで利用可能です。
・Lobiアプリを導入することで、スマートフォンに通知が来ます。
・対戦相手とのやりとりも、Tonamelの使用で簡単にできます。

Tonamelはこちら
https://tonamel.com/

Tonamelの大会ページはこちら
https://tonamel.com/competition/3ZU95

※【本大会はTonamelを利用することで、参加できます】

ほぼ毎週日曜日開催予定のshiny杯、記念すべき第0回大会。

※初回のため、運営がごちゃごちゃする可能性があります。ご了承ください。



■参加条件
・どなたでも気軽に参加出来ます

■大会ルール
・シングルイリミネーショントーナメント
・全試合カウンタールール制、(1試合目はエリア。2試合目以降は前試合負けたチームが、エリア/ヤグラ/ホコ/アサリから一つ選択。重複ルール不可(エリアを2回選択など))    
・ステージは全ておまかせ、かつロスト。
・1回戦~準決勝:2先
 決勝:3先

・全ブキギア選択可能
・部屋たてはトーナメント表の上のチームが行い、アルファ・ブラボーも選択
・次の対戦相手が確認できる状態でも、アナウンスがあるまで対戦開始しないでください。Tonamelにて確認ができます。または、配信ページをご覧ください。


■プレイヤー名・チーム名
・大会中は登録されたプレイヤー名でご参加ください
・登録される名前は基本的に10文字以下、公序良俗に反しないもの、他のチームやプレイヤーと混同を招かない名前であること、できれば通名(普段プレイヤーとして呼ばれている名前)をお使いください
・以上以外の理由でも運営が不適切と判断した名前の場合、略称やカッコ書きで大会中での呼び名を付記したり、呼びやすい名前に修正させていただく場合があります

■勝利報告
・Tonamelを使用。
・勝者側が結果を報告し、敗者側が承認。
・敗者側は承認をしてください。大会の進行ができません。
・トーナメント表は、勝敗入力で反映されます。

■カウンタールール
・Tonamelを使用
・Tonamelのチャットにて、相手にルールを送信してください。

■部屋たて
・対戦相手確定後かつ試合開始のアナウンス後、5分以内に部屋建てがない場合、非ホスト側の勝利(スコア2-0)
・部屋建て後、非ホスト側が5分以内に集合しない場合、ホスト側の勝利(スコア2-0)
・Tonamelのチャット機能で相手にメッセージを送信してください。

■タイムスケジュール
・エントリー期間 ~2020-06-21 00:00
・チェックイン 2020-06-21 19:30~20:00
・競技開始予定 2020-06-21 20:00~

■当日の運営環境
・全回戦で1試合ずつ配信
・対象のチームの部屋たてのリーダーは観戦カメラとフレンドになったうえで部屋を立て、9人揃いましたら試合開始
・対象チームは、Tonamelのチャット機能とアナウンス機能で連絡。要確認。
・配信に選ばれたチームの上側のリーダーは、配信者(4013-0383-5443)までフレコを送信
・フレコは、Tonamelのチャット機能を用いて交換
・対戦結果は、Tonamelを使用。
・勝者側が結果を報告し、敗者側が承認。
・敗者側は承認をしてください。大会の進行ができません。
・トーナメント表は、勝敗入力で反映されます
・運営の観戦は、YouTubeにて配信されます。

■禁止事項とペナルティ
・参加申請時のメンバーと違うプレイヤーが参加している→大会失格
・プレイヤーが観戦機能を使用は基本的に不可(相手の許可なく使用した場合はホスト側1敗)
・複数の大会参加チームの掛け持ち(予備も含む)→大会失格

■回線落ち
※武器選択中あるいは試合開始後のReady Goの表示前に回線落ちした場合
・再度部屋を立て直し、同ステージで試合を行ってください。
※Ready Goの表示後に回線落ちした場合
・親が落ちた場合は親側の1敗
・子が落ちた場合は試合続行

■ルール/ステージ間違い
・間違えた場合、部屋を解散して立て直して下さい(同ステージ・ブキギア)
・2度間違えた場合はホスト側1敗
・ルール・ステージを間違えたまま試合を行った場合、下記を除きホスト側1敗
・非ホスト側は、ホストがルール・ステージを間違えたまま試合を行った場合、オブジェクト(エリア・ホコ・ヤグラ・ガチアサリ)を確保しないでください。非ホスト側が1カウントでも進めた場合、その試合を有効試合に

■ラグ/ハックへの対応
・相手のラグ・ハッキングとおぼしきプレイの報告に関しては以下の手順を用いて運営DM宛にご報告下さい
1.参加ブロック・自分のチーム名・疑いのあるチーム名プレイヤー名を記述
2.動画もしくは証拠の提出(決定的なものでないものは受理不可)
3.具体的な説明(うかがわしいと思った理由)
・運営が動画を確認し、以下の判断を受理から10分以内に行います
*ラグ/ハックが認められなかった→対応終了
*ラグが認められた→大会失格(ラグがあると認められたチームが次の対戦相手と試合を行っている場合もその結果は破棄されます)
*ハックが認められた→大会失格。過去に本大会でのハック失格経験者は無期限参加禁止
 ※例外:アタマ・フク・クツギアのハッキングギア(偽ギア)は参加大会への失格処分のみ
 
いいね!してくれた人( 0 )
いいね!してくれた人はまだいません。
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア
参加申請