新規登録・ログイン
プレイヤー
チーム
イベント
2970
第1回のごろー杯soft ガチアサリ大会【ウデマエ制限あり】
by
のごろー
Combined Shape
Created with Sketch.
基本情報
0
参加者
種別
大会
参加申請
管理者による承認制
開催期間
08/24 21:00 〜 08/24 23:45
募集期間
07/29 09:00 〜 08/22 23:45
募集チーム数
4〜12
ガチ/カジュアル
ガチ
許諾番号 ※任天堂に申請した場合は入力してください
チェックインについて
大会開始の直前にチェックイン操作をすることで初めて大会に参加できる方式です。
チェックインしていないと組み合わせ(トーナメント表など)に含まれません。
開始時刻を少しでも過ぎるとチェックイン不可能になる
ので注意が必要です。
チェックインについて
大会に参加するためには開始時刻の直前にチェックイン操作をする必要があります。
チェックインしていないと組み合わせ(トーナメント表など)に含まれません。
開始時刻を少しでも過ぎるとチェックイン不可能になる
ので忘れずチェックインしましょう。
ウデマエ制限ありのアサリの大会 ウデマエ詐欺は厳禁!
※イカナカマからは参加申請を受け付けていません。申請方法は下の方に書いてあるのでご確認ください!
■イベント概要
のごろー杯の派生大会、ウデマエ制限ありのガチアサリ大会となっています。個人のウデマエだけでなくチームのウデマエも制限しているので、圧倒的実力格差を極力抑えたものになっていると思います。アサリは好きだけど強い人たちが多くて大会に出るのはちょっと...と諦めていた方にも参加しやすい大会になっていると思います。
■参加可能なウデマエについて
▼
すべてのルールの最高ウデマエ
を基準とします。サブアカウントを含む。
・個人のウデマエ:
A-帯~X帯(2520)くらいまで
※ここ数ヶ月のアサリの王冠ボーダー
・チームのウデマエ:
4人の平均ガチパワー2050くらいまで
※どのくらいのパワーオーバーまでOKかはDMにてお答えしています。
【ウデマエ別ガチパワー一覧】
A-、A、A+帯⇒1650
S帯⇒1750
S+0~5⇒1850
S+6~9⇒1950
X帯⇒パワーに基づく。ただしX帯の最低値は2000とします。したがって未計測、2000未満の場合も2000となります。
▼
少しのパワーオーバーは参加可能とする場合があります。ウデマエの上限を少し超えてしまっているのですが...という方もご連絡ください!参加可能、参加不可、
別の条件
を提示の判断をさせていただきます。
●別の条件
個人のウデマエ上限が
こちらで想定している範囲内
で超えてしまっている場合は、チームのパワー上限をさらに低く設定することで参加可能とする場合もある。
(例)上限2050→2000
▼チーム編成例
●ケース1
①X2400②X2300③S+0④A-
2400+2300+1850+1650=8200
チーム平均ガチパワー:2050
参加〇
●ケース2
①S+8②S+6③A-④A
1950+1950+1650+1650=7200
チーム平均ガチパワー:1800
参加〇
●ケース3
①X2500②X2200③S+9④S+5
2500+2200+1950+1850=8500
チーム平均ガチパワー:2125
参加✖
■大会について
・全試合ガチアサリのみ
・4人で1チームとします。
・リーグ戦⇒決勝トーナメントを予定 ※変更になる場合があります。
・ステージは運営指定10ステージ(後述)を使用します。リーグ戦はおまかせロスト、決勝トーナメントはカウンター制となります。
・詳しい対戦形式については追ってTwitterで説明します。
■ウデマエの証明について
・正しいウデマエの申請をしているかの確認ですが、画像を加工したり他人の画像を使ったりと何でもできてしまうので特にしません。
ウデマエ詐欺は何の得もないのでしないようにお願いします。
■適用するウデマエの期間について
大会に出るためにウデマエを上げない!というのは違うかなと思うのでウデマエを確定する期日を設けます。
【最高ウデマエがA-
未満
の方】
募集締め切り日の8月22日(木)までにA-以上
になっていれば参加できます。
【最高ウデマエがA-
以上
の方】
大会2週間前の8月10日(土)24時時点の最高ウデマエ
とします。例えば8月10日までの最高ウデマエがS+8で、大会当日の最高ウデマエがXだとしてもS+8として参加できます。
■大会で使用する10ステージについて
ザトウマーケット、フジツボスポーツクラブ、コンブトラック、チョウザメ造船、海女美術大学、タチウオパーキング、アンチョビットゲームズ、エンガワ河川敷、デボン海洋博物館、ムツゴ楼
※デボン海洋博物館の改修工事が終わっていない場合は別のステージに変更となります。
■当日のタイムスケジュール
・試合前点呼 20時~〔discordにて〕
・開会式 21時~
・試合開始 21時10分~
途中で休憩をはさみます
・閉会式
※時間は目安です。
■当日の運営環境
・YouTubeにて、まー坊さんによる実況配信を行います。都合により変更になる場合があります。
・当日の進行はdiscordの「第1回のごろー杯soft ガチアサリ大会」のサーバーで行います。代表者の方にサーバーに入っていただく予定です。
■イレギュラー事項への対応
●回線落ちについて
・Ready? Go!前の回線落ちについては、両チーム1度のみ再試合とします。ただしステージ、ギア、武器の変更は行わず同じ条件で再試合とします。
・Ready? Go!後の回線落ちについては、そのまま試合続行します。再試合は行いません。
・ホストの回線落ちにより、その他のプレイヤーが巻き込まれて回線落ちしてしまった場合、その試合はホスト側のチームの負けとします。(ロビーに戻ったか広場に戻ったかで巻き込まれの回線落ちなのか判断ができるようです。落ちてからロビーに戻る様子を録画機能を使って収めておくといいかもしれません)
●ラグ、同期ズレについて
・微ラグ、同期ズレについては対応しません(判断が難しいため)
・試合結果に影響を与えるような重度のラグについてはswitchの録画機能を使って保存、提出をお願いします。結果に影響を及ぼす重度のラグと運営側が判断した場合は、その試合はラグがあったチームの負けとします。
※ラグについては非常に判断が難しいため、
ラグ報告を認める可能性は低い
ものと思っていてください。
ラグ報告を認める可能性は極めて低いですが、もしある場合はその試合が終わってすぐにしてください。時間が経ってからは審議の対象としません。
●ルール、ステージ選択のミスについて
・特にペナルティはありません。速やかに試合を終了して次の試合の準備を行ってください。
■賞品について
大会形式でアサリをやることを重視しているので賞品は特に
ありません。
■参加申請の流れ
①のごろー杯運営Twitterアカウント(@asariZAP56)をフォロー
②Twitter DMにチーム名(最大で15文字程度)、チーム代表者名、代表者最高ウデマエ(ルールも記入)、代表者TwitterID、代表者フレンドコード、その他参加プレイヤー名と最高ウデマエ(ルールも記入)、その他参加プレイヤーTwitterIDを記入してエントリー
※プレイヤー名は当日使うものか近いものを記入してください。また当日はチーム分けしやすいように、名前にチームタグをいれてください。
【記入例】
チーム名:あさあさアサリ
代表者名:のごろー
代表者最高ウデマエ:X2500(ガチエリア)
代表者TwitterID:@asari_XXXX
代表者フレコ:1111-2222-XXXX
その他参加プレイヤー:しじみ A(ガチホコ)@sijimi_XXXX
はまぐり S(アサリ) @hamaguri_XXXX
ほたて S+3(エリア) @goisshoniHotatehaikakagadesuka
■問い合わせ、連絡方法
参加申請以外にも、ご不明な点がありましたらお気軽にご連絡ください。
→のごろー杯Twitterアカウント(@asariZAP56)まで
みなさんの参加お待ちしています!
いいね!してくれた人
( 3 )
コメント
メンバーのみ閲覧可能です。
HOME
>
イベント一覧
> イベント詳細
いいね!
3
シェア
参加申請
イカナカマ3に参加する
イカナカマ3への参加希望ありがとうございます!
参加の前に「
利用規約
」をご一読ください。
また、イカナカマ3への参加には 𝕏 アカウントが必要となります。事前に 𝕏 アカウントの取得をお願い致します。
参加の準備が整いましたら、以下のボタンからご登録をお願い致します。
利用規約に同意して登録
脱退
から脱退します。
よろしいですか?
脱退しない
脱退
現在、あなたしか管理者がいないため脱退することができません。
1チームにつき1人以上の管理者が必要です。脱退するには、他メンバーを管理者に指名する必要があります。
いいね!してくれた人