■大会日時
6月15日(土)21時~
■イベント概要
不人気ルールで有名なガチアサリが大好きな僕が開く4回目の大会です(第0回12/27,第1回1/20,第2回3/22)。最近、アサリが好きな人が増えてきたようで嬉しい限りですw
大会という形になっていますが、緩すぎず厳しすぎない感じで超小規模でいつもやっています!今まで大会に出たことないよ!という方もお気軽にご参加ください!
■参加条件
・ガチアサリが好きであること。
・ウデマエ制限はありませんがS+以上推奨です。
※希望者が一定数いればウデマエ制限(A+~S+くらいを対象)ありの開催も検討します。希望はTwitter運営アカウントのDMにて!
■大会ルール
・全試合ガチアサリのみ
・4人で1チームとします。
大会が始まってからのメンバー変更はできません。
・対戦形式は参加チーム数によって変わります。
→8~16チームの場合:予選リーグ戦、総当たり⇒決勝トーナメント
→17チーム以上の場合:トーナメント制
どちらの場合も、決勝戦は3先、準決勝は2先、3位決定戦(任意)は1先、それ以外は2先となります。ステージは運営指定の10ステージ(後述)を使用します。決勝、準決勝ではカウンターステージ制を採用し、それ以外の試合はおまかせロストとなります。カウンターステージも運営指定の10ステージの中から使用していないものを選択してください。
※○先は変更になる場合があります。
■特殊ルール(重要)
・武器の制限:以下の2つの条件をクリアした編成にしてください。
▼傘系統(パラシェルター2種、キャンピングシェルター3種、スパイガジェット3種)計8種はチームに
1枚までとします。
▼スペシャルの被りの禁止
→チームには4種類のスペシャルが存在することになります。
■当日の運営環境
・決勝戦、準決勝、3位決定戦をYouTubeまたはオープンレックで配信します。実況をお願いしている方の都合が合えば実況有り、残念ながら都合が合わなければ実況なしの試合映像のみの配信となります。
・当日の進行はdiscordの「第3回のごろー杯」のサーバーで行います。
・のごろーYouTubeアカウント
https://www.youtube.com/channel/UC_-Gk1PMpA-kQQki2UzmUMw?view_as=subscriber
■当日のタイムスケジュール
・20時30分 試合前点呼(discordで行う)
・21時00分 試合開始(運営の合図で開始)
■イレギュラー事項への対応
●回線落ちについて
・Ready? Go!前の回線落ちについては、両チーム1度のみ再試合とします。ただしステージ、ギア、武器の変更は行わず同じ条件で再試合とします。
・Ready? Go!後の回線落ちについては、そのまま試合続行します。再試合は行いません。
・ホストの回線落ちにより、その他のプレイヤーが巻き込まれて回線落ちしてしまった場合、その試合はホスト側のチームの負けとします。(ロビーに戻ったか広場に戻ったかで巻き込まれの回線落ちなのか判断ができるようです。落ちてからロビーに戻る様子を録画機能を使って収めておくといいかもしれません)
●ラグ、同期ズレについて
・微ラグ、同期ズレについては対応しません(判断が難しいため)
・試合結果に影響を与えるような重度のラグについてはswitchの録画機能を使って保存、提出をお願いします。結果に影響を及ぼす重度のラグと運営側が判断した場合は、その試合はラグがあったチームの負けとします。
※ラグについては非常に判断が難しいため、ラグ報告を認める可能性は低いものと思っていてください。また、相手がラグいわけではなく自分がラグい可能性も十分考えられるということを頭に入れておいてください。トラブル回避のためにもご協力をお願いします。
●ルール、ステージ選択のミスについて
・特にペナルティはありません。速やかに試合を終了して次の試合の準備を行ってください。
●特殊ルールで禁止されている武器編成にしてしまった場合
・その試合は負けとします。速やかに試合を終了して次の試合の準備を行ってください。ただし、禁止編成に気づかず試合を終了してしまった場合、
試合終了後すぐに指摘がなければ有効試合とします。指摘の際はアプリのリザルトを添付して行ってください。後からいろいろ言われても対応できませんのでご理解ください。
■大会で使用する10ステージについて

バッテラストリート、フジツボスポーツクラブ、コンブトラック、タチウオパーキング、エンガワ河川敷、マンタマリア号、デボン海洋博物館、スメーシーワールド、アジフライスタジアム、ムツゴ楼の10ステージとなります。
■賞品について
・今の予定ではありません
■参加申請の流れ
①のごろー杯運営Twitterアカウント(@asariZAP56)をフォロー
②Twitter DMにチーム名、チーム代表者名、代表者TwitterID、代表者フレンドコード、その他参加プレイヤー名を記入しエントリー
※プレイヤー名は当日使うものに近いと非常に助かります。
③募集締め切りが終わり次第、ブロック分けを行いますのでしばらくお待ちください。変更点や当日の流れなどについてはTwitterにてお知らせしますのでご確認ください。
■問い合わせ、連絡方法
参加申請以外にも、ご不明な点がありましたらお気軽にご連絡ください。
→のごろー杯Twitterアカウント(@asariZAP56)まで
みなさんの参加お待ちしています!