11月1日(土)22:00よりタイカイサポート独自の指標であるチームランクを利用したN杯を開催いたします。
本大会では以下の3部門を設けます(括弧内数値は目安のバンカラパワー)。
①グリーン(1800~)、②ブルー(2000~)、③パープル(2300~)
大会情報を参照の上,参加を希望される方はGoogleフォームから参加申請を行ってください。
皆様のご参加,お待ちしております!
大会情報ドキュメント:
https://docs.google.com/document/d/1NA_IVUB5zoP05SRjuDu8ix5qu2z5iCfQg0g0UJV97as/edit?usp=sharing
申請フォーム:
https://forms.gle/WypxPZh1Mod7ZR87A
タイカイサポートリンク:
https://s.nintendo.com/av5ja-lp1/znca/game/4834290508791808?p=%2Ftournament%2Ftournament%2FU3dpc3NTeXN0ZW1Ub3VybmFtZW50OjFmMDliN2M3LThmZTgtNmVkOS05ODBkLTJhZjRhMmRlZTAyNQ%3D%3D
大会Xアカウント:
https://x.com/baron_ikaevent
大会Discordサーバー:
https://discord.gg/afaEWB2wWx
※ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドラインに関して
・本大会は、個人を主催者とし、営利を目的とせず、オンラインで出場者数が最大256名である小規模なものです。
・本大会では事実に反して、任天堂がコミュニティ大会に関与、協賛または提携していると示唆したり、大会が任天堂の「公式」・「公認」であると表示したりすることはいたしません。
・本大会では「スプラトゥーン3」ゲーム内でキャプチャーした映像およびスクリーンショットを除き、その活動や告知に際して、ロゴやキャラクターのイラスト等の任天堂の商標や知的財産を使用いたしません。
・本大会では大会の名称の中に、任天堂の社名やロゴ、ゲームタイトル等の商品やサービスの名称、キャラクター名等の任天堂のゲームから採用された名称その他の任天堂の商標や知的財産のほか、これらを省略または改変したものを使用いたしません。
・本大会は、任天堂の協賛・提携を受けたものではありません。
・本大会では以下の「任天堂のゲームを利用したコミュニティ大会への出場および観戦に関する規約」を出場者が遵守するように事前確認および声掛けをいたします。
コミュニティ大会への出場および観戦に関する規約
※以下、大会情報ドキュメント転載文
大会基本情報
▼大会要項
大会概要:バンカラパワー(以下BP)や大会の成績をもとにチームに付与される指標であるチームランクを基に、以下の3部門を設ける。
①グリーン(BP目安1800~)②ブルー(BP目安2000~)③パープル(BP目安2300~)
開催日時:11月1日(土) 22:00~
大会形式:リーグ形式またはスイスドロー形式(参加チーム数により変動)
試合形式:ガチエリア、おまかせロスト、2本先取
制限:ブキ、最高XP、その他制限無し
参加チーム数:各部門 最小4チーム~最大16チーム
▼参加必須条件
(1)チームメンバー全員がXアカウントを保有していること
(2)18歳以下の方は参加にあたって保護者の同意を得ていること
▼参加推奨条件
ゲームに使用するSwitchが有線LANでインターネットに接続されていること
▼参加申請の流れ
申請締切:10月31日(土) 23:59
(1)参加申請フォームに必要事項を記入
(2)タイカイサポートによる参加申請、大会Discordサーバーへの入室を完了する
※チームランクの判定が必要な場合は事前にBPを測定する必要があります、詳細はこちら
▼名前設定の注意点
(1)普段DiscordやTwitter上で呼ばれている名前で申請すること
(2)公序良俗に反せず、他のチームやプレイヤーと混同を招かない名前にすること
▼配信
運営配信無し、大会参加者の配信は自由。
ただし、配信の際には第三者の広告やロゴ等が写り込むことのないようにすること。
▼禁止事項
(1)ゲームプレイや個人配信内での不穏、批判、煽り行為
(2)対戦相手に対してコメントを通じて誹謗中傷したり不快にさせる行為
(3)ゲーム内の不具合やバグの意図的な利用(グリッチ)
(4)参加条件を満たさないプレイヤーの参加
(5)大会運営の妨害行為
(6)その他公序良俗、社会的常識に反した行為
疑わしい行為や言動を見かけた場合には、その場で拡散をせずに運営DiscordアカウントへのDMを通じてご報告ください。
上位部門への再エントリーについて
各部門において参加チームが4チームに満たなかった場合、該当する部門の開催は中止となる。
この際、ブルーおよびグリーン部門への参加を予定していたチームは、開催する上位部門への再エントリーが可能となる。
再エントリーを希望する場合、申請フォームでその旨を申告すること。
不測の事態への対応
▼棄権
チーム名と棄権する旨を合わせて、運営Discordアカウント(baron_doll)へのDMを通じ報告する。
▼メンバー変更
メンバーの欠員や変更が生じた場合、代表者が下記の内容を運営DiscordアカウントへDMを通じて連絡する。
(1)チーム名 (2)欠員メンバーの名前とXのID (3)代理メンバーの名前とXのID
▼回線落ちへの対応
回線落ちが発生したタイミングにより対応が異なる。
(1)試合開始から30秒経過する前(試合開始前も含む)
試合を即時終了(L,R,ZL,ZR,Lスティック,Rスティックを3秒長押し)、再度部屋建てをする。
部屋建て主が回線落ち(プレイヤー全員が回線落ち)した場合、相手チーム代表者が部屋を建て直す。試合が開始していた場合同じステージで再戦する。
(2)試合開始から30秒経過した後
試合を続行し、その結果で勝敗を決める。
部屋建て主が回線落ち(プレイヤー全員が回線落ち)した場合、相手チーム代表者が部屋を建て直す。
(3)前の試合で回線落ちしたチームが、再試合中に回線落ちした
試合結果に関わらず、回線落ちしたチームの敗北。
▼ラグへの対応
対応無し。
したがって可能な限りラグを低減するために各プレイヤーの有線環境下での大会参加を推奨する。
お問い合わせ
本大会に関するお問い合わせは運営DiscordアカウントへのDMを通じて行ってください。