ブキコスト制大会 18CUPの第3回目の開催です。
大会環境におけるブキ使用率ごとにtier1から8のグループに分け、使用するブキを1チーム合計tier数18以上の編成で試合を行う。
全チームの使用ブキは事前に公開され、申請したブキのみ使用可能です。
また今回は、前回と同じレギュレーションの「無制限部門」と、タイカイサポートのチームランクを使用した「チームランク部門」の2部門で開催します。
【18CUP ルール】
・tier1からtier8のグループに分けられたブキを選び、チーム内の合計tier数が18以上になるように編成を組んでください。
・
事前申請した編成のブキのみ大会で使用できます。事前申請通りの編成であれば、チーム内での持ちかえは自由です。
・申請するブキ編成は、1チーム1パターンのみです。複数の編成を申請することはできません。
・スコープの有無、サブやスペシャルの違う亜種ブキは別のブキとします。同tier内にスコープ有無違いや亜種ブキがあるブキの場合でも持ち替えはできません。
・ヒーローシューターレプリカや、オーダーレプリカシリーズなど、大会の試合でレプリカブキを使用したい場合は、該当のレプリカブキで使用ブキを申請してください。
・ブキ被りに制限はありません。チーム内の合計tier数が18以上であれば同じブキを複数使用しても問題ありません。
※大会環境におけるブキ使用率(当運営調べ)ランキング順位と、2025夏 Sizzle SeasonブキチャレベストナインTOP500の使用率(2025年8月30日集計)順位を、合計した総合順位を元にtier表を作成しています。
■ 大会形式
試合ルール
1試合目 ガチエリア / 2試合目以降カウンタールール ( ガチヤグラ / ガチホコバトル / ガチアサリ )
2試合目以降は、直前の試合で負けたチームが指定している「カウンタールール」で試合を行います
※ カウンタールールはエントリー時に申請し、使用ブキと同時に全チーム公開されます。
※ カウンターピックで指定できるのはルールのみです。ステージは指定ステージ内からおまかせロストとなります。
ステージ
指定8ステージ / おまかせロスト
ゴンズイ地区
マサバ海峡大橋
ザトウマーケット
マンタマリア号
オヒョウ海運
ネギトロ炭鉱
リュウグウターミナル
デカライン高架下
対戦形式
4人 vs 4人
予選リーグ + 決勝トーナメント
1リーグ4チーム、リーグ勝ち抜け1チーム、トーナメント進出各部門最大64チーム
使用するブキは事前に申請し、申請したブキのみ使用可能です
ギア・XP制限
なし / サブギアパワーあり
試合数
予選3ラウンド + 決勝トーナメント最大6ラウンド
勝利条件 : 2回バトルに勝利する
※決勝戦を含む全てのラウンドが2本先取となります。
試合進行
タイカイサポートを使用して試合を進行します。
タイカイサポートの詳しいご利用方法は、以下の公式の説明をご覧ください。
https://twitter.com/SplatoonJP/status/1734820440114393531
対戦表の戦績詳細 : バトル終了後に公開(大会中でも終了した試合の戦績が確認できます)
開催部門
[ 無制限部門 ]
これまでと同様に、XP等の制限なく出場できる部門です。
[ チームランク部門 ]
タイカイサポートのチームランクを使用して、チームの実力の近いチーム同士が対戦を楽しめる部門です。
チームランク部門の中で「レッド部門」「オレンジ部門」「イエロー部門」「グリーン部門」「ブルー部門」の最大5つの部門に分けられ、各部門内のチーム同士で対戦を行い、部門ごとに優勝チームを決定します。
※ チームランク部門には優勝賞品はありません
※ チームランク部門の中のどの色の部門に出場するかを選ぶことはできません。バンカラパワーを元に、適切な出場部門をご案内します。
※ 各部門の出場チーム数が10チーム未満の場合は、上位部門の出場チームと部門を合体させます。
チームランクについて
https://c.nintendo.com/splatoon3-tournament/help/faq/qHzqy6HY6?lang=ja-JP
■ 優勝賞品
無制限部門に優勝したチームには、以下2点のうちどちらかを優勝賞品として進呈します。
🅰️ オリジナルチームロゴ
優勝したチーム名でロゴを作成します。
あらかじめどのようなイメージのロゴが良いかお伺いしてから作成します。
※PNG形式&AI形式などでお渡しできます。
🅱️ チームメンバー全員のアイコン用キャラクターイラスト
各自希望の「要素1(メイン)+要素2(ポイント)+色(イメージカラー)」を指定してもらい、その要素からイメージするキャラクターをデザインし、イラストを作成します。
※イカタコやブキ、ギアなどのスプラトゥーンの要素デザインを避けたものになります。
VTuberの方など、すでにアイコン用キャラクターのある方は、そのキャラクターのイラストを制作することもできます。
※任天堂のゲーム大会におけるガイドライン遵守のため、スプラトゥーンなどの二次創作にあたるロゴやイラストの制作はできません。
【エントリーについて】
■ 参加条件
・大会会期中にタイカイサポートでのエントリーおよびチェックインが可能なこと
・本大会のルールを最後までよく読み、内容を理解していること
・
コミュニティ大会への出場および観戦に関する規約 を遵守できること
・大会中は日本国内から試合に参加すること
・大会運営配信に映っても問題ない(選手名やチーム名に問題のないチームである)こと
・保護者の許可を得ていること(18歳以上の成人は不要)
■ エントリー日程
部門によってエントリー締め切りが異なります
・無制限部門
9/18〜10/13 フォームエントリー受付期間
10/1〜10/17 タイカイサポートエントリー期間
・チームランク部門
9/18〜
10/1※ フォームエントリー受付期間
10/1〜10/17 タイカイサポートエントリー期間
チームランク部門への参加には、出場する4人でバンカラマッチオープンのバンカラパワーを計測し、計測で出た最高パワーをエントリーフォームに記載してください。
フォームでのエントリーで記載されたチームのバンカラパワーをもとに、タイカイサポートのエントリーする部門をご案内します。
※ ブルー部門とグリーン部門については開催が確定したため、引き続きエントリーを受け付けます。応募締切は無制限部門と同じ10/13となります。
■ エントリーの前に…
大会Discordサーバーに参加・サーバーロールの設定
カヤのタイカイ(
https://discord.gg/3K8nJYYKBm )
大会へのお問い合わせや連絡、対抗戦の募集などが利用できます。
チームリーダーはエントリーの際に参加必須となりますが、それ以外の選手も大会サーバーに参加して、大会からの連絡を一緒に確認することをお勧めします。
サーバーへの参加時点または#チャンネル&ロール から、「18CUP」のロールを選択して、「18CUP#3」の大会チャンネルが表示されている状態にしてください。
チームランクの測定(チームランク部門参加希望チームのみ)
「チームランク部門」に参加希望の場合は、9月18日以降に、出場するチームメンバー4人でバンカラマッチ(オープン)をプレイして、「バンカラパワー」の計測をしてください。エントリーの際に必要になります。
※計測の際の使用ブキやルールは不問です。
チームランクについて
https://c.nintendo.com/splatoon3-tournament/help/faq/qHzqy6HY6?lang=ja-JP
チーム名や選手名について
基本的には、通名(普段一緒に遊ぶ人に呼ばれている名前)を選手名としてエントリーフォームにお送りください。
また、大会の試合時には、フォームで送信した名前でプレイするようにしてください。チームタグをつけるなど、エントリーした名前と厳密に同じでなくても問題ありませんが、同じ選手だとわかる範囲の名前でプレイしてください。
「チーム名や選手名のガイドライン」の「🚫使用できない名前」に該当するチーム名や選手名は、問題のある名前の変更をお願いしたり、場合によっては出場をお断りする場合がありますので、エントリーの際には今一度ご確認ください。
NG例 :
・記号のみで構成された名前など読み上げられない名前
・読みが1音だけになる名前(ひらがなやカタカナ1文字だけの名前)
・他人である特定の個人の名前
・有名人(芸名や活動名を含む)や偉人、故人の名前
・罵倒・悪口に当たる言葉
・実在する会社名・ブランド名・商品名・作品名など
・酒類や薬物の名称、賭博の種類やタバコの銘柄
・飲酒・喫煙・賭博・薬物の使用に関する名前
チーム名や選手名のガイドライン
https://living-chinchilla-a98.notion.site/1a0dadf070a3807991fbebeafe648585?source=copy_link
■ エントリー手順
エントリーの受付開始は9月18日からとなります。


【大会当日の進行】
■ 当日の参加手順
(準備中)
【イレギュラー事項への対応】
■ 大会進行上の過失・ミスなど
装備の反則
自チームおよび相手チームの選手が、事前申請したブキ以外を試合で装備していた場合は、その時点で試合を終了させ、正しいブキに変更したのち、同じステージで再戦してください。 同じチームの選手が連続で装備ミスをしていた場合、そのチームの負けとし、0対2で勝利報告を行なってください。
ルール・ステージの選択ミス
ルールやステージの選択ミスが発生した場合は、ただちに試合を終了させて、正しいルールやステージで再試合を行なってください。試合が終了する前に勝敗が決まった場合でも、その試合は無効試合となります。 ルールが間違っていた場合、再戦前と同じステージで試合を行なってください。
タイカイサポートチェックインの時間切れ
チェックイン及び試合の開始が5分以上遅れる場合には、そのチームを1敗として扱います。
初戦のチェックインが大会開始から
10分以上遅れた場合には、そのチームは欠場したものとして扱います。
不要な試合の強制終了
試合を強制終了する必要がないのに関わらず、試合を強制終了した場合は、強制終了をした選手のチームを1敗として扱います。
■ 通信の不具合
回線落ち
試合開始の[Reedy GO!]の文字が消えるまでに回線落ちした場合は同じステージで再試合、それ以外は試合続行とします。
※同じ対戦で何度も試合開始前に回線が落ちる、回線不良により試合が始まらない場合は、全選手回線の見直しを行ってください。回線落ちの原因が部屋主以外の選手や回線が落ちてしまう選手以外の場合もあります。ホテルや店舗などのWi-Fiを使用している選手はテザリング等に接続し直してください。 それでも試合が開始できない場合は @運営 にご相談ください。運営がヘヤタテの部屋を作成し、そちらで試合を行います。運営によるヘヤタテは1度きりです。それでも試合が開始できない場合は、エントリー順により、先にエントリーしたチームが2勝、後にエントリーしたチームが1勝としてタイカイサポートに勝利結果を登録します。
回線落ちをしている選手による塗りやキルなどの行動が観測される場合は、回線落ちを確認している側のチームの選手がその様子を録画し、試合はそのまま続行してください(任天堂へのバグ報告する際の試合メモリーが必要になるため)。その旨を大会Discordの各部門の連絡チャンネルに、録画と試合メモリーを添えて運営に報告してください。
内容が確認でき次第、再試合を行います。
回線落ち(部屋の解散)
部屋ごと全選手が落ちてしまった場合は、同じステージで再戦を行なってください。 再戦中に再び部屋が解散してしまった場合は、そのステージを除外(ロスト)して別のステージで再戦を行なってください。
ラグについて
ラグの原因が特定できないので対応を行いませんが、可能な限りラグが発生する可能性のある環境でのプレイは避けるようにしてください。
🎮
試合の強制終了 : 『左と右、両方のスティックを押し込みながら、L、R、ZL、ZRボタンを3秒間長押し』
■ 身の安全を第一に行動してください
災害などが発生した場合
大会中に選手及の身の回りに災害などが発生した場合は、試合よりも身の安全を第一に行動してください。
⚠️
告知から開催までの期間及び開催中に南海トラフ巨大地震が発生した場合は、その時点をもって開催を中止いたします。
※開催を中止しない場合は、その旨をご連絡いたします。
【その他】
許諾番号 : NJ25-AV5JA-N02251
主催・企画 : 渡部夏矢
https://x.com/memasite
18CUP
https://x.com/18CUP_
イレギュラー事項への対応
https://www.notion.so/199dadf070a38060be24e480d8393297
チーム名や選手名のガイドライン
https://living-chinchilla-a98.notion.site/1a0dadf070a3807991fbebeafe648585?source=copy_link
・2025年10月14日(火)00:00時点での応募チーム数が10チーム未満の場合は開催を中止します。
・出場可能チームは、各部門最大256チーム、全部門合計960チームまでです。それ以上のエントリーがあった場合は、フォームでのエントリー順で以降はキャンセル待ちとなります。
・不明な点がありましたら、大会サーバー 18CUP#3 内の「#運営への連絡・質問」チャンネルへお問い合わせください。
・本大会のロゴ画像をサーバー内( #素材配布チャンネル )にて配布しています。配信のサムネイルなどで必要な方はご利用ください。
■ 任天堂のガイドライン
この大会は、任天堂の協賛・提携を受けたものではありません。
コミュニティ大会への出場および観戦に関する規約
- ニンテンドーアカウントの利用規約を遵守してください。
- 対戦の結果にかかわらず、他の出場者や観客、主催者、運営スタッフを含むすべての人を尊重し、不当な差別や暴言、人を不快にさせる行為などの不適切な行動がないようにしてください。
- 出場者はイベントやゲームのルールを遵守し、不適切なプレイヤー名やチーム名の使用を避けてください。
- 未成年の出場者は、コミュニティ大会に出場する前に、保護者と相談し、同意を得てください。
- 許可されていないソフトやツール、海賊版、改造版などの使用は禁止です。