新規登録・ログイン
プレイヤー
チーム
イベント
参加者募集中
277
第18回 咲夜杯(さくろぜっぷる杯)
by
咲夜(さくや♪*)
Combined Shape
Created with Sketch.
基本情報
種別
大会
参加申請
管理者による承認制
開催期間
07/27 21:00 〜 07/28 00:00
募集期間
07/09 15:00 〜 07/27 20:30
募集チーム数
8〜64
ガチ/カジュアル
カジュアル
許諾番号 ※任天堂に申請した場合は入力してください
NJ25-AV5JA-N02638
募集期間
2025/07/09 15:00 〜 07/27 20:30
参加申請
承認期間
〜 2025/07/27 21:00
主催者の承認を待つ
イベント開始!
2025/07/27 21:00 〜 07/28 00:00
対戦表の作成を待つ
チェックインについて
大会開始の直前にチェックイン操作をすることで初めて大会に参加できる方式です。
チェックインしていないと組み合わせ(トーナメント表など)に含まれません。
開始時刻を少しでも過ぎるとチェックイン不可能になる
ので注意が必要です。
チェックインについて
大会に参加するためには開始時刻の直前にチェックイン操作をする必要があります。
チェックインしていないと組み合わせ(トーナメント表など)に含まれません。
開始時刻を少しでも過ぎるとチェックイン不可能になる
ので忘れずチェックインしましょう。
第18回 咲夜杯(さくろぜっぷる杯)
2025年7月29日(日) 午後9時~
許諾番号 NJ25-AV5JA-N02638
主催
咲夜杯運営
詳しくは
こちら
へ。
1. 大会の景品
今回の咲夜杯では、以下の賞を受賞したペアにイラストを贈呈いたします。
全てのサンプル画像は、保存・使用等禁止となっております。絵柄等の参考にご覧ください。
・
優勝イラスト
(担当:
藤果にの
様)
・
準優勝イラスト
(担当:
しずく
様)
・
ファッション賞
(担当:a 様 @)
ファッション賞への参加は任意です。参加される方は「
#さくろぜファッション賞
」
のタグをつけて
、大会時に使用した二人のギアの写真を
代表1人が
𝕏 (Twitter)
でツイートしてください。
後日選考を行い結果を発表いたします。
(ファッション賞締切 7/29(火) 21時まで)
2. 大会の制限
今回の咲夜杯では、Xパワーと武器に以下のような制限を設けさせていただきます。
【制限項目】
・
プレイヤーランクが
80以上
。
・
2人の最高XPの合計が
5600以下
。(一の位・小数点は切り捨て)
※最高Xパワーは全ルールの最高値でお願いします。
Xパワー全ルール未計測・最高
XP2000未満・ウデマエS以下
の場合は、
一律でXP2000
とさせていただきます。
・
同武器イカップル
となりますので
2人の武器を必ずお揃い
にすること。
大会中武器変更はできますが、
必ず2人が同じ武器であること
。
・「
Rブラスターエリートデコ
」は
使用禁止
。
・
2人の「服
ギア
」を必ずお揃い
にすること。
頭や靴のギアをそろえるのは自由とします。
【制限なし】
・ウデマエによる参加制限。
・『 2025夏 Sizzle Season 』までに追加された武器とギア。
※開催日までに発売されたamiiboギア・任天堂から配信で配布されたギアも全て使用可能。また、サイドオーダーのクリア報酬の武器やギアにつきましても大会ルールに違反しないものは使用可能。
3. エントリー方法
今回の咲夜杯は、
募集上限は64チーム
とさせていただきます。
大会に参加するためには事前エントリーが必要となります。
咲夜杯/SRCUP大会サーバー
にリーダーの方は入ってください。「
🍁エントリー申請
」と書かれている専用のチャンネルから申請をお願いします。申請される際には、以下の項目を記入してサマリー提出を行ってください。
・@咲夜杯運営
※運営のロールを必ずメンションしてください。
・大会名
・チーム名
※タイカイサポートで使用するチーム名で申請してください。(エントリーの確認をするため)
・リーダーの名前
・リーダーのTwitterのID
(@はメンション回避のため#にするか、空白を入れてください)
・メンバーの名前
・全員分のサマリーの画像(イカリング3 → ヒストリー → サマリー)
※サマリーの画像は切り取りなどの加工をしないで、
ネームプレートから最高パワーまでがはっきりと見える形
で必ず送ってください。1人分の画像が2枚になっても構いません。なお提出してもらうサマリーの画像は、
エントリー時の最新画像にしてください。
タイカイサポートのリンクはエントリーの確認が終わり次第、専用チャンネルにお送りいたします
ので、全員のエントリーを忘れずに行ってください。よろしくお願いいたします。
リーダーがすること→
咲夜杯/SRCUP 大会サーバーからエントリー申請
全員がすること→
タイカイサポートからエントリー
エントリー期限
2025年7月27日 日曜日 午後8時30分まで
【エントリーの注意事項】
・大会エントリーや大会の試合時に、
不適切なチーム名やプレイヤー名を絶対使用しないでください。
運営が注意を行い変更の指示に従わない場合は失格処分とします。また悪質と判断した場合、今後の大会への参加は禁止(出禁)とさせていただきます。(例:相手を誹謗中傷するもの・卑猥なものなど)
・万が一、エントリー完了後に大会への参加が困難になった場合は、先に
咲夜杯/SRCUP大会サーバー
で申請時に使用したスレッドで
@咲夜杯運営 をメンション
して報告をお願いします。その後に
タ
イカイサポートのエントリーのキャンセルまたは、棄権を忘れずに行ってください。
・エントリー完了後にメンバー変更を行う場合は、
大会の開始30分前
までに
咲夜杯/SRCUP大会サーバー
で申請時に使用したスレッドで
@咲夜杯運営 をメンション
して代理申請を行ってください。
・咲夜杯は基本的に誰でも参加できる大会です。しかし、
主催者や共同主催者と
ブロック関係の方
につきましては、
咲夜杯運営が主催する全ての大会への参加を禁止
とさせていただきます。 予めご了承ください。
4. 大会ルール
・
2人1組のチーム
で
予選リーグ+本戦トーナメント形式
で大会を実施いたします。
・今大会は
エリアとヤグラの2ルール
を使用していきます。
全試合ランダムステージ
で行いますが、対戦ルールの変更を以下のように行ってもらいます。
部屋の親になった人は、試合が終わるごとにガチルールの変更を必ずしてから試合をし
てください。
【予選~本戦トーナメント準々決勝まで】
1戦目
ヤグラ
→ 2戦目
エリア
→ 3戦目
ヤグラ
【準決勝・決勝】
1戦目
ヤグラ
→ 2戦目
エリア
→ 3戦目
ヤグラ
→ 4戦目
エリア
→ 5戦目
ヤグラ
・使用禁止のギアとスペシャルはございません。
・
同武器イカップル
となりますので
2人の武器を必ずお揃いにしてください。
・
2人の「服ギア
」を必ずお揃い
にしてください。
頭や靴のギアをそろえるのは自由とします。
・「
Rブラスターエリートデコ
」は
使用禁止
とします。
ルール違反したチームはペナルティとして1敗
となり、相手チームに1勝(1本)となります。また
ルール違反をした際には、再試合は行いませんのでご注意ください。
・予選リーグの試合を行い、
上位2チームが本戦トーナメント
へ進むことができます。
・試合の勝利条件は2先(BO3)、本戦トーナメントの
準決勝・決勝
は3先(BO5)
。
・使用ステージは
以下の12ステージをランダムに使用いたします。
※各試合で、使用したステージはタイカイサポートの設定で自動でロストされます。
・ヤガラ市場
・マサバ海峡大橋
・キンメダイ美術館
・マヒマヒリゾート&スパ
・海女美術大学
・スメーシーワールド
・クサヤ温泉
・ナンプラー遺跡
・マンタマリア号
・コンブトラック
・バイガイ亭
・カジキ空港
【大会開催中の注意事項】
・大会中に何かありましたら気軽に咲夜または運営メンバーまで連絡をお願いします。できる限り早く対応いたします。(基本的には
Discordのチャンネルでメンションもしくは、DM
をお願いします。
・大会の試合中に緊急を要することや災害(大雨・地震など)が発生した場合、自分の安全を最優先に行動してください。状況によっては大会を中断して、後日再試合等を行う場合がございます。その際には大会サーバーや大会Twitterでお知らせいたしますのでご確認をお願いします。
■試合・対戦について
・キャプテンは各試合の開始前にタイカイサポートに
チェックイン
を、試合終了後はタイカイサポートから
結果報告を必ず行ってください。
報告がされない場合、次の試合が開始されません。
・タイカイサポート専用のプラべが作られます。そこで対戦を行ってください。
運営から指示がない限り勝手にヘヤタテで試合を行わないでください。
タイカイサポートに自動で反映されません。
・また対戦表の上側のチームのキャプテンが、基本的に部屋の親となります。部屋の親になったキャプテンは、
必ず「相手チームも含めて試合に参加するメンバーが全員揃っているか・対戦ルールとステージを間違えていないか」をしっかりと確認して
、試合を開始してください。
もし部屋の設定ミスがあった場合は再試合をしてください。
■再試合について
・基本的な再試合のルール
再試合をする際には、
必ず「同じ武器・ギア・ステージ」
で行うこと。
変更して試合を行った場合は、
ペナルティとして相手に1勝(1本)
。
どんな理由があっても
再試合をする際には武器変更は禁止。
また、
大会のルール違反をした際には、再試合は行いません。
・対戦ルールの変更ミス(武器変更禁止)
試合開始前 ~ 試合中 試合を中断。
ステージ変更は行わず、
ルール変更のみ
で
再試合
。
試合終了後
ルール変更とステージ変更
を行い、
再試合。
【イレギュラー事項への対応】
■ルール違反
大会ルールに
禁止武器や禁止ギア、スペシャルの制限、ギアの指定などがある場合、ルール違反をしたチームはペナルティで1敗
となり、
相手チームに1勝(1本)
となります。
その際には、
大会サーバー(#咲夜杯対応)で主催者をメンションして報告してください。
ただし、
両チームが大会ルールを違反していた時に限り、その試合は無効試合として再試合を行います。(この場合のみ、武器とギアの変更は可、ステージもおまかせにして再試合をしてください。)
■回線落ち
・各試合での回線落ちにつきましては、以下の通りです。
試合開始前 ~ 残り時間 4:00まで 試合を中断します。
再試合のルールに従って
再試合を行ってください。
残り時間 3:59以降 試合はそのまま続行
いたします。
中断した場合は相手に1勝(1本)
とします。
また、
2回連続での回線落ち
につきましては、
相手に1勝(1本)
とさせて頂きます 。
・回線落ちをして、もう一度部屋に合流する際には、
試合が終わって5分以内に合流してください。
それ以降につきましては、
基本的に
相手側に1勝(1本)
とさせていただきます。
■タイカイサポートのチェックインがされない/対戦部屋への合流がない
試合開始となってから
5分経過しても、対戦相手のチェックインや対戦部屋への合流がない場合は、大会サーバー(#咲夜杯対応)で主催者をメンションしてください。
運営が大会サーバー内で対戦相手をメンションして連絡をします。 こちらの呼び出しに
反応がない場合は不戦勝の措置を取らせていただきます。
また運営が観戦で入ってる試合でチェックインがされていない場合、前の試合が長引いている可能性があります。チェックインされるまでお待ちください。
■試合報告がされない
運営への問い合わせ以外で報告がされてない場合には、
3分経過後大会サーバー(#咲夜杯対応)で主催者をメンションしてください。
試合結果の確認を主催者が行い、問題がない場合は試合結果を確定いたします。
大会進行を円滑に行うために結果報告はキャプテンが忘れずに行うようにしてください。
■対戦相手のラグ対応
対戦相手のラグがある場合は、
タイカイサポートから主催者に問い合わせをお願いします。
該当箇所を30秒録画で撮影して、大会サーバー(#咲夜杯対応)に提出
してください。
大会の試合結果に影響を及ぼす過度なラグを確認できた場合は、再試合の指示をいたします。
再試合でもラグが酷いと判断した場合は、
ラ
グがあるチームを1敗
とします。また、
他の試合でも同様の報告がされたチーム
には、
運営側から棄権の措置
を取らせていただく事がございます。なお、
多少のラグにつきましては大目に見ていただけると助かります。
■不正行為など
大会の試合中に
不正行為(チート・ハックなど)や意図的な煽り行為、故意による回線切断及び試合の中断が行われた場合は、
タイカイサポートから主催者に問い合わせをお願いします。
ジャッジを行い悪質と判断した場合は、該当チームの試合結果を全て無効とし、失格処分といたします。また内容によっては、
今後の大会参加は禁止(出禁)
とさせていただきます。
5. タイムスケジュール
~20:30 エントリー締切
21:00~ 大会開始
~0:10 大会終了予定
6. 補足
・この大会は、任天堂の協賛・提携を受けたものではありません。
・未成年の方は、大会に出場する前に保護者の方と相談をして許可を得てください。
・参加される方は、
任天堂より掲示されたコミュニティ大会への出場および観戦に関する規約
をご確認ください。
いいね!してくれた人
( 0 )
いいね!してくれた人はまだいません。
コメント
メンバーのみ閲覧可能です。
HOME
>
イベント一覧
> イベント詳細
いいね!
0
シェア
イカナカマ3に参加する
イカナカマ3への参加希望ありがとうございます!
参加の前に「
利用規約
」をご一読ください。
また、イカナカマ3への参加には 𝕏 アカウントが必要となります。事前に 𝕏 アカウントの取得をお願い致します。
参加の準備が整いましたら、以下のボタンからご登録をお願い致します。
利用規約に同意して登録
脱退
から脱退します。
よろしいですか?
脱退しない
脱退
現在、あなたしか管理者がいないため脱退することができません。
1チームにつき1人以上の管理者が必要です。脱退するには、他メンバーを管理者に指名する必要があります。
いいね!してくれた人